一つ一つ真心と感謝の気持ちを込めお作りしております。
- ホーム
- 法事・法要向け弁当
法事・法要とは?
故人の冥福を祈って、供養をする仏教の儀式。法事法要の後に参列者や僧侶に対して食事を振舞います。
(最近では法事法要後お弁当を振舞うことが多くなっております。)
初七日・四九日法要
故人がお亡くなりになられた日を一日目と数えます。そして七日目を初七日法要といいます。
最近では葬儀後に初七日を行うことが多くなっております。
四十九法要では親族以外にも友人、知人も参列し焼香も行います。
そして四十九日を機に忌明けとされています。
百箇日法要
遺族のみで行われることが多く焼香や僧侶の読了もないことが一般的です。
一周忌・一回忌法要
故人がお亡くなりになられてから、満一年目の法要です。
親族以外のご友人の方もご参加されることも多く焼香なども行います。
三周忌・三回忌法要
満二年での法要が三周忌です。三年目ではなくお亡くなりの年を一年と数える為満二年で行います。
三周忌までは、親族以外のご友人も参加され焼香なども行います。
最近では仕出し弁当を持ち帰ることが多くなっております。
七周忌・七回忌法要
満六年で開催されます。七周忌からは参加されるのも親族となり身内で故人を偲時間になることが多いです。
それ以降は十三回忌、十七回忌、二十三回忌、三十三回忌、五十回忌、百回忌と続いていきます。
法事・法要流れ
近年ではお招きする方々のご都合に合わせたお日にちに日程を決められます。(土日祝が多いです)
ご予定の2~3か月前
- 法要の会場・日取りの決定
- ご案内状の作成(親族以外をお招きする場合)
約40日前
- ご案内状の発送
- 仕出し料理の注文
- 引き出物の注文
- 装花などのご注文
約10日前
- 当日の次第確定
- 祭壇周りの確定
- お席の確定
後日
- お礼状の発送
円が法事法要でできる4つのこと
ご予算・料理
ご予算に合わせた
お弁当もお作りします。
(ご相談下さい)食材の変更
アレルギー・
嫌いな食材は変更致します。
(ご相談下さい)お届け場所・時間
ご希望の場所、
お時間にお届け致します。大量注文可能
大量のご注文可能です。
法事・法要向け弁当
お弁当ご注文は、お届け日前日の午前中(PM12:00)までにお願いします。